オオサカジン

  | 茨木市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

サマーポルチーニ

2009年06月14日

昨日はコーチングの勉強会&セッション体験会の打ち合わせ
わたしは のんきでのんびりやで感覚的なので
事務的に後をきっちり締める
というあたりを 皆様に厳しく背中を押して頂きました

その後
「今年、初入荷の『サマーポルチーニ』を食べに行こう会」
という第2部に突入
南船場にあるSHUさんにみんなでお食事に行きました
絶品でございましたわ拍手
お料理も見事においしくシェフのSHUさんの職人っぽい頑固そうなカンジが素敵でした







  


Posted by m-chan at 11:42Comments(0)コーチング

質問の女王

2009年06月08日

この土日はコーチングのアシスタントでした
3月にスタートしたクラスもいよいよ試験に向けてまっしぐらです
同じメンバーの生徒さん達のアシスタントだったので進歩にビックリです
人はこんなにも意識と機会さえあれば成長するんだと驚いています

自分も、ものすごく共に成長できてると感じています
あいかわらず指導のYコーチは人を育てるのがものすごくうまくて この人に学べてよかったと思っています
一緒にアシスタントしたキラキラさんも 場を明るく活気づける人だし 充実した二日間でした

生徒さんが最後の感想で
「M-chanコーチ(←私)のような
ハッと気づきをクライアントに起こさせる質問が出来るコーチになりたい
と言われ、すごーく嬉しいです
今後は「質問の女王コーチ」と異名をとらせていただきますわ(笑)

多分、数々のセッションの中で
「クライアントさんに良い気づきを」と
暗中模索した努力が私の質問となってきたのでしょう

これはクライアントさんと共にコーチである私も成長してきてるって証拠ですよね

クライアントの皆さんとGCSの仲間のおかげだわ〜
出逢いの数だけ学びがあるわ
  
タグ :コーチング


Posted by m-chan at 06:28Comments(2)コーチング

コーチングセッション体験会

2009年06月05日

昨日 銀座コーチングスクール大阪校にてコーチングセッション体験会がおこなわれました
コーチングを体験してみたい方 コーチを捜していらっしゃる方たちが参加してくださいました
とっても楽しい催しでした
参画コーチ全員と7分ずつセッションして その中で「自分が合うな☆」と思ったコーチと後日に電話でパーソナルコーチングが受けれます!という内容のものです

終了後 「自分を見つめたのは初めて!」トカ 「少しやりたいことがわかった気がする」 トカ 「ともかく楽しかった」 といった感想をいただきました 

それと
「ここのコーチのみなさんは 何故みんな そんなに明るくて前向きで楽しそうなんですか?
普段もそうなんですか?営業用の顔ですか?」
という ご質問があったのですが 参加コーチ7名が顔を見合わせて言ったのが
「いいえ いつもこんな感じだねえ」
「だって 楽しいもんねえ」
という感じで素で 陽気なのでした

コーチングを通じて 人生は 自分のなりたい方向に開いていけることを知っているし 
日々そのように自分も向かっているからだと思います
そのように見えたということは コーチみんなが クライアントさんのロールモデルになっているということですよね

今後も 毎月 第一木曜日19:00から開催されます
ご興味がおありの方はのぞいてみてね

コーチングに出逢えるということは あなたの人生の変化に出逢えることだと思いま~す

  


Posted by m-chan at 22:54Comments(0)コーチング

コーチング体験会

2009年06月01日

6月4日(木) PM7~PM9 
銀座コーチングスクール大阪校にて 
 コーチング体験会 を 行います

「コーチングを受けてみたいけど
どんなことをするのでしょう?
どこで受けて良いのかわからない
どうやってコーチをさがすのかしら?」

という方々へ当GCS認定の6名のコーチとのコーチングセッションを体験して頂いた上で、
後日 2人のコーチと「30分間無料セッション」を受けることが出来る!
という お得な体験会です

今後も 毎月第一木曜日開催されます
一般:3,500円、GCS受講生:1,000円
*当日のセッションと後日行なうセッション(2回分)の費用となります。

詳細 お申し込みはこちらです↓
http://www.ginza-coach.com/osaka/taiken.html  


Posted by m-chan at 01:40Comments(0)コーチング

50%の自信を積み重ねる

2009年05月29日

今日はコーチ仲間三人で待ち合わせてお茶をしましたコーヒー
さすがみんなコーチだけあって ただのお喋りも自分が行ってきたセミナーの話や自分の活動とか経験談とかいっぱい聞けるしおもしろ~いハート
何か楽しいことしたいなあ と 何気に喋ってるだけで次の行動を決めちゃったりしてます
帰るときには何かすごいウキウキわくわく気分音符

すごいよね プラスの明るいエネルギーが集まると更に明るい方へアップ
この集いのファシリテーターだったAくんが「ぼくは50%の自信を積み重ねていく」って言ってたのが印象的
私はコーチだけどガンガン行動できる方ではなく のんびり楽しんで昨日より成長していきたい!と思っているので 彼の言葉がとてもしっくりきましたクローバー

みんなありがとう
心強い味方がいるので前にすすめるよgood
  


Posted by m-chan at 23:59Comments(0)コーチング

感謝ノート

2009年05月25日

今日のコーチングのクライアントさんがやってたことを私も真似させてもらいます
彼女は日常での嬉しかったりしたことを
本感謝ノートなるものを作って書いているそうです

素敵ですね
嬉しい出来事は読み返すとまた思い出して嬉しくなるのでとってもオトクじゃないですか
何度もしあわせ

そんなコトをする彼女は素敵女子ピカピカ

セッションの帰り道 意気投合して 二人でお揃いのバッグを色ちがいで購入
夏中楽しめそうで可愛いのにA4が入る大きさで働き者そう

今日も楽しかった
全く知らなかった方とも深く話すことで こうして大切な人が増えていく
コーチングって素晴らしいわ
  


Posted by m-chan at 23:39Comments(2)コーチング

3歩進んで2歩さがる

2009年05月24日

昨日は 東京のカリスマコーチの堀口ひとみさんのセミナーに行ってきました

ブログを見つけてからすごく興味を持ってしまって大阪でのセミナーがあったので即申し込みました
だって どんな方なのか実物を見てみたかったので・・・・
逢ってない人に、これだけ興味を持たせる秘密は何なんでしょうか?

堀口さんのブログの世界では
ともかく美しくてラグジュアリーな感じ 堀口さん本人も美しく 毎日発信されている一言ポジティブメッセージ
女性が女性を見て素敵と思うことが満載なんですね~

逢ってみての感想は
さくさくと気さくな人柄が身近さを感じさせてくれました
セミナーの中で ご自分の失敗談なんかもあり これだけカリスマコーチの方が そういう時どう乗り切ったかなんかのメッセージ興味深かったですね
コーチの自己開示の大切さを痛感しました

「3歩進んで2歩さがる」
1歩しか進んでないかと思うけど5歩も歩いてる!
5歩は全部経験だし無駄なことは何もない
やらなかったより成長してるよ!
・・・・このねぎらい思考気に入りました拍手

音符やさしい気持ちで目覚めた朝は
大人になっても奇蹟はおこるよ
音符やさしさに包まれたならきっと
目にうつる全てのことはメッセージ

ゆーみんの歌の世界は ここにあるよと 教えてくれるセミナーでしたピカピカ
 
  


Posted by m-chan at 11:14Comments(0)コーチング

同志

2009年05月19日

今日はセミナーブラッシュアップ
週末にセミナー開くキラキラコーチの応援会です

コーチ仲間ってイイですね
友達とはひとくくりには言えない仲間
みんな同志なんです
厳しいコトも優しいコトも何でもありの正直なフィードバック
あっ やっぱりコーチングマインドだ
相手はデキると信じているからだね

すごいわ
普段の生活にもスキルが活きてる


  
タグ :コーチング


Posted by m-chan at 01:04Comments(0)コーチング

コーチングアシスタント

2009年05月17日

この週末の二日間 コーチングのクラスのアシスタントに入りました
和気あいあいと授業がすすみつつ何度もセッション練習をしつつ、3月からの継続の受講生さんたちが 一回ごとにグレードアップするのを目の当たりに見ていて
受講生さんも素晴らしいしカリキュラムも素晴らしいし 指導するコーチも素晴らしいピカピカ
と感じ入ってしまいました

アシスタントがメインとはいえ再び授業を聞かせてもらえる機会にもなります 
当時は自分の成長の為だけに精一杯聞いていたけれど
プロコーチになっている今は、私のクライアントさんのためにも 一生懸命聞いているなって気がつきました

クライアントさんと共に成長したいアップ
クライアントさんの、心強い伴走者でありたいクローバー
・・・・と思っている今日この頃です赤面


  
タグ :コーチング


Posted by m-chan at 23:27Comments(2)コーチング

女性のための最強セミナー 美ingコーチング

2009年05月16日

コーチ仲間のきらきらさんがセミナー開きます

5月24日 ドーンセンター 13時30分より
女性のための最強セミナー 美ingコーチング



彼女は いつまでも若く美しい、歩くロールモデルです
あなたに似合うメイク法を楽しくコーチング交えて伝授してくれますよ
わたしも 彼女にメイクをならって美しくなりましたピカピカ
それに何と彼女のメンターコーチが特別講師でスペシャルゲストまで連れてきてくれて
3つもセミナー聞けるなんて お得じゃありませんか?


 興味のあるかた 参加してね~ハート
       ↓ ↓
http://kirakiraryoku.web.fc2.com/saikyoseminar.html

  


Posted by m-chan at 23:31Comments(2)コーチング

足らないところ

2009年04月10日

人はすぐに足りていないところに意識がいってしまうよねダウン
子供や配偶者(恋人)に対して不満を感じるところばかりに焦点がいってしまうムカッ
人と比べて自分にないものに苛立ったり・・・・
でも 足りているところに焦点をあわせれば 自分も相手もしあわせを感じれる
どこに焦点をあてるかを決めるのは自分なので 自分でしあわせになれるねクローバー

・・・・と心理学のハナシをしていたら 知人が 
「すでに あるもので満足していたら今度は発展できないのでは?」
というご意見が・・・・

確かにそうですパー

そこで 足りない部分を どう満足するものに変えていくのかがコーチングの出番ですねピカピカ
そこがどうなれば自分はウキウキわくわくする状態になるのか考えて行動していくので
今よりもきっと充実している日々がやってくるはずだねアップ
  


Posted by m-chan at 23:56Comments(0)コーチング

余裕

2009年04月09日

興味があること、やりたいことありすぎて散漫にアセアセ
これじゃあ本末転倒キョロキョロ

余裕を持って 味わって楽しみたいのにコーヒー

一度 深呼吸クローバー
ゆっくり考えたり整理する時間が必要だな〜
やってきたことを自分に落とし込むには
前に進んでばかりじゃなくて振り返って修正しようっとパー

セルフコーチングしてみましたスマイル
  


Posted by m-chan at 21:54Comments(0)コーチング

殺し文句

2009年04月06日

水嶋ヒロさんと綾香さんの結婚インタビューの中でマイク
水嶋ヒロさんが 「僕と一緒にいることで彼女が幸せに感じてくれたら嬉しい」みたいなことを言ってた
(ちょろっと見ただけの記憶ですが)
おお拍手と思いました
何かイイですよね
自分の存在で彼女をしあわせにしたいんだよ~って言う気持ちがじわじわ~と伝わってくるカンジ

・・・・というようなハナシを職場でしていたら こんなのもありますよ と ある方から聞いたのが

釣りバカ日誌のハマちゃんがプロポーズする時に
「あなたを幸せにする自信はないけど僕はあなたと結婚したら絶対幸せになれる自信があります!」というセリフがあるらしい

これも すごい殺し文句じゃないですか
すご~く好きな人じゃない人でも(まあまあ好き☆程度) こんなの言われたら好きになるかも・・・・メロメロ

気がついたぞgood
どちらも 「私が~したい」のアイメッセージを ちゃんと伝えているから 心にちゃんとくるんだね

人から言われるのを待つんじゃなくて 自分で伝えて行動あるのみ ですね

  


Posted by m-chan at 22:44Comments(0)コーチング

三毒追放

2009年04月04日

今日はコーチングスクールのアシスタントに入りました
一ヶ月前に始まったクラスです
皆さん 前回より確実にコーチのスキルも人間の幅も大きくなって素敵になって帰られます
私もスキルの再確認ができたり指導コーチの素晴らしさに気がつきますスマイル
(受講生だった頃は習得することが精一杯で客観的にコーチのことまで見れてなかった)


これは今日の受講生の一人Sさんに頂いた待ち受け画像
勝間和代さんのうたってらっしゃる 
怒らない・妬まない・愚痴らない 
の「三毒追放」です
Sさん自作なんですよ
可愛いしメッセージも素敵なので 頂けてとっても嬉しいハート

銀座コーチングスクール大阪校のも作って下さいました




銀座コーチングスクール
http://www.ginza-coach.com/

  
タグ :コーチング


Posted by m-chan at 23:42Comments(0)コーチング

コーチングセッションの感想

2009年03月29日

最近 色々なかたとコーチングセッションをさせて頂いていますコーヒー
みなさん 必ず何かを発見されて次に行動することを楽しそうに決められてウキウキするのがつたわってくるので嬉しく感じている今日この頃ですスマイル

その中で 子育てコーチング をさせて頂いた方が セッション後の感想をくださいました
コーチングって本当に良いですね~ピカピカと新たに感動されたそうです 
そして何と ○○さん(←私)みたいになりたい!
人の可能性を引き出して聞ける人になりたい!

とおっしゃってくださったんです
嬉しくて感激です赤面

私も もともと コーチングにはまっていったのは
素敵なコーチをみて 「私もあんなふうになりたいハート」って思ったからなんですよね
クライアントさんのロールモデルになれてるってこと?嬉しいじゃありませんか晴れ 

他にも クライアントさんが ご自分のブログに何気に感想を書いていらっしゃる方がいたので見てくださ~い(ご本人にはOKもらってます) 
インナーチャイルドカードリーディングをされてる神秘的で素敵な方です

http://ameblo.jp/sparkling-heart/entry-10230148584.html  


Posted by m-chan at 10:51Comments(0)コーチング

セミブラ

2009年03月25日

私たちコーチ仲間は 自主的に色々な勉強会をしますアップ
先日は セミナーブラッシュアップ会
その名のとおり セミナーの為の勉強会です
今回は2分間自己紹介スピーチをしましたマイク
2分って なかなか 長いんですよね
その中でいかに 自分のことを つたえるか・・・・・
ポイントはどんな人を対象に何を伝えたいかを明確にすることだな~って私は思いました
コーチ仲間はみんな同志なので 暖かくも痛いフィードバックをがんがんくれるのでとっても良いですスマイル
  


Posted by m-chan at 23:16Comments(0)コーチング

レッテル効果

2009年03月18日

あの人 いつも カンジいいね~スマイル
と言われたら、そっか赤面そう思ってくれてるなら いつもカンジ良い人でいよう と 思うgood

子供に対しても ○○ちゃんは いつも小さい子に優しいね と言えば 妹や弟をもっと大切にするウザギ

人は言われたレッテルに近づこうとするアップ

素敵なレッテル( よく気がつく とか 仕事がデキル とか 一緒に話すと楽しい とか いつも笑顔 とか キレイ とか? )
はってもらったら いつも そうしよう! もっと そうなろう! と 思うもんね音符

それには まず そういう レッテルをはってもらわないといけない

ピカピカなりたい素敵女子(男子)のイメージ→素敵女子(男子)になる行動をくりかえす→人々が素敵女子(男子)のレッテルをはる→さらに素敵女子(男子)になる行動をする→完璧な素敵女子(男子)のできあがりピカピカ

  


Posted by m-chan at 23:42Comments(0)コーチング

心を整理

2009年03月11日

見解の相違などからきぃ~つムカッと腹がたったフンッ

でも その人側からみれば そう思うんだろうし その人の生きてきた価値観でそういうふうに考えるんだな と思い当たったOK
みんな それぞれ違ってあたりまえだしねちっ、ちっ、ちっ

そこで 私は その人について考えてみた
対立することはあっても 「良い人だ音符」と思うこともよくあったので 
「どんなところを良いと思ったんだっけ?」と良いところを数えだしたら 
腹たっていた気持ちはどこかへいってしまったクローバー
そして 「やっぱり良い人だわ花まる」と思った
  


Posted by m-chan at 23:05Comments(2)コーチング

セミナーしちゃいました

2009年03月10日

コーチング講座のなかで セミナーをさせて頂きました音符
まったく 初めての体験でしたが 何だか とっても楽しめました

私の知っている情報で 良かったこと しあわせになれることを 皆さんとシェアできて嬉しいです赤面
セミナーってクセになりそうですね
またまた みなさんに 喜んで頂ける情報を おはなしできるよう 日々アンテナを はりめぐらせなきゃ晴れ
  


Posted by m-chan at 06:58Comments(2)コーチング

コーチング講座 アシスタント

2009年03月09日

コーチング講座のアシスタントをさせていただきました
いつもの「ほよよ~んウザギ」とした私とはちょっと違う「キリリピカピカ」とした私を目指していました
プロコーチとして受講生の方のロールモデルとなるようなアシスタントができるよう自覚をもち二日間を過ごしましたパーンチ

コーチングを学びたい!と 集まってこられる方は もともとモチベーションも高くすてきな方たちばかりでしたが 二日間終了されると 「認める」ことや「聴く」ことに気をつけようとされたりして 何だか人間的に深くなって さらに素敵になって帰られるように思います

講師のコーチの方が、スキルの伝授だけでなくあらゆることに目をむけられ場の雰囲気はもちろん受講生のそれぞれの変化やアシスタントである私にも気配りされ 素晴らしいなと感じました拍手
今までは参加する側でしか 見ていなかったけれど 講師側の人が あんなに色々なことに気配りされていることには今まで気づいていませんでした
しかも コーチとして厳しい部分もあり ゆったりとされているので 参加している方には 全く押し付けのない気配りで さすがだな~と更に尊敬しましたメロメロ

この二日間の学びは素晴らしく良い経験をさせていただきました
あの場所にいれたことに感謝ですクローバー
ありがとうございました


  


Posted by m-chan at 23:30Comments(0)コーチング